河童博物館
第3C収蔵庫


焼物以外の河童こけしや竹細工など工芸品を収蔵しています

収蔵品番号:KO300/AS001(2007/09/30)
河童地蔵
The Kappa Guardian Deity
 石でできています。祠の中に、河童のお地蔵さんが立たれています。

 この河童は、浅井さんとおっしゃられる方からの寄贈です。河童を愛したお母様がお亡くなりになり、集めた河童を遺品として譲り受けたものです。

 膨大な数ですので、珍しいものから順次収蔵いたします。なお、浅井コレクションとして、番号を【ASXXX】として収蔵番号に併せて登録いたします。

収蔵品番号:KO299(2007/09/13)    アロンゾ河童スケジュール帳
ARONZO Kappa Schedule Note
 
 アランジ・アロンゾの河童キャラクターのスケジュール帳です。

 新しい物ではありません。1997年版です。ずっと持っていたのですが、収蔵するのを忘れていました(^ム^;)


収蔵品番号:KO298(2007/08/28)
タイのポクポン河童
The Thai Kappa doll Pokupon
 『ポクポン』とは、タイの人形の名前です。本来は、持つ人が、自分で作る物なのでしょう。

 糸を巻きつけて人形の形にしてあります。

 タイでは、自分の身代わりとして、色々な形の人形を作り、魔除、厄除けとして愛玩するそうです。

 このポクポンも、タイ製ですが、どこか、河童に似ているので、『河童ポクポン』と、勝手に命名しました(^ム^;)

 写真の角度で写ってはいませんが、髪の毛の真ん中は繰り浮いていて、まるでお皿です。河童の形ですね。

 まあ、入手したのは、タイから人形を輸入して売っているお店ですから、日本人向に、河童に似せて発注した製品かも知れませんけどね。

収蔵品番号:KO297(2007/07/24)
アロンゾ
河童キーホルダー

ARONZO Kappa key holder
 アランジ・アロンゾのキーホルダーです。

 この商品は、900円です。


収蔵品番号:KO296(2007/07/24)
アロンゾ
河童ピンバッジ

ARONZO Kappa pin
 アランジ・アロンゾのピン(バッジ)です。

 この商品だけは、現在売られていません。今回の注文のおまけでした。


収蔵品番号:KO295(2007/07/24)
アロンゾ
丸型河童ピンバッジ

ARONZO Kappa circle tipe pin
 アランジ・アロンゾの丸型のピン(バッジ)です。

 1.5センチほどの小さなピンです。

 この商品は、1個400円でした。


収蔵品番号:KO294(2007/07/24)
アロンゾ
河童ライター

ARONZO Kappa gas lighter
 アランジ・アロンゾのガスライターです。

 表と裏で絵が違うので、2個並べて写真を撮りました。

 この商品は、1個380円でした。


収蔵品番号:KO293(2007/07/24)
アロンゾ
河童ハンドミラー

ARONZO Kappa hand mirror
 アランジ・アロンゾの丸型の手鏡です。

 写真の裏側が鏡になっています。

 この商品は、480円でした。


収蔵品番号:KO292(2007/07/24)
アロンゾ
河童クリアファイル

ARONZO Kappa clear file
 アランジ・アロンゾのA4サイズ河童フリアファイルです。

 今回は、現在販売されている商品を購入しました。

 この商品は、1枚200円でした。


収蔵品番号:KO291(2007/07/18)
アロンゾ河童メダル
ARONZO Kappa medal

 おなじみのアランジ・アロンゾのメダルです。

 用途は良くわからないのですが、ファスナー用のアクセサリーのようです。

 子供服のファイスナーに、ワンポイントとして使うのでしょうね。

収蔵品番号:KO290(2007/07/14)
河童の花嫁
Kappa in bridal dress

 手に入れたとき、『ちょっと困ったな』と思いました。

 それは、内裏雛の片割れかと思ったからです。それならば、男雛を造らなければ……。

 でも、おゆずりいただいた方は、これを『河童の花嫁』と言っていました。

 そう見えないことも無い。花嫁ならば、無理に対にすることもありませんからね。結婚式の主役はなんと言っても女性。男は添え物程度ですから(^ム^;)

 かなり古い物です。

収蔵品番号:KO289(2007/07/14)
金運招来河童
This kappa bring luck
and money to you.

 京都の和装小物の販売店が、片手間に売っているマスコットのようです。

 京都から取り寄せた新品です。

 和服も金運も、あまり河童とは関係があるとは思えないのですが……。かわいいから良いか(^ム^;)


収蔵品番号:KO285-288(2007/07/08)
第24回大東京祭
河童バッジセット

The 1979's Big Tokyo
Festival souvenir pin

 1979円のバッジセットですが、残念ながら、5個が一組になっているはずなのですが、緑色の1個が欠品しています。


収蔵品番号:KO280-284(2007/07/08)
第21回大東京祭
河童バッジセット

The 1976's Big Tokyo
Festival souvenir pin

 1976年に発行された大東京祭記念のバッジセットです。

 30年経っているのですが、保存状態は良く、まったくの新品状態です。

収蔵品番号:KO279(2007/06/24)
河童ペン立て

 同じスタイルの河童がかなり流通しています。現代の製品では無いようですが、ある時代を築いた製品なのでしょう。

 調べたい河童の一つです。

 なを、横には、『大蔵省法人企業統計』の文字が刻まれています。なにかの記念品として配られたものでしょう。

収蔵品番号:KO278(2007/06/17)
江戸川かっぱ村
河童キーホルダー

 こちらも、『江戸川かっぱ村』提供の河童の顔のキーホルダーですが、シルエットだけです。

 顔は、自由に書いてくれ、とのことです。

収蔵品番号:KO276-277(2007/06/17)
第20回河童サミット
記念ティスプーン

 6月10日の開催された『第20回河童サミット東京』の参加者記念品です。

収蔵品番号:KO275(2007/05/12)
アランジアロンゾ
河童畳クッション

 ご存知、アランジアロンゾの河童畳クッションです。

 さすがに子供用ですね。私のお尻では……。

 はみ出してしまう(^ム^;)

収蔵品番号:KO274(2007/04/08)
水木しげる大百怪
河童

 水木プロダクション発行のミニフュギュアです。

収蔵品番号:KO269-273(2007/04/01)
第32回大東京祭
河童バッジセット

 1987年第32回大東京祭に発行されたバッジセットです。

収蔵品番号:KO268(2007/04/01)
カッパの飼い方
しつけ

 タカラの『カッパの飼い方』ミニフィギュア・シリーズ、4種類の内の一つです。

 KO220として『カッパ力士』は収蔵済みです。残る二種類は、『トイレ』と『散歩』。探しています。

収蔵品番号:KO266-267(2007/03/21)
かっぱ天国シャープペン2点

 下町の、駄菓子屋に残っていた、デッドストックとのことです。

 何時ごろの物かは不明ですが、それほど古い物では無いでしょう。

収蔵品番号:KO265(2007/03/18)    河童軽石人形
 
 インターネットオークションで入手した、軽石で造られた河童人形です。

 底面に、『鹿児島県 薩摩洞 大迫隆』と印刷されたラベルが張ってあります。

 このラベル、『道の駅』で売られている民芸品に貼られているラベルと似ているような気がします。鹿児島県の薩摩洞というところに、『道の駅』があるのかどうかは 調べていませんが、もしかすると、そんな民芸品直売店で売られているのかも知れません。

収蔵品番号:KO264(2007/02/17)
河童文鎮

 寝そべる鋳物に色付けした文鎮です。

収蔵品番号:KO263(2007/01/13)    大東京祭30周記念カッパ純銀メダル
 
 大東京祭では、毎回、河童のバッジが発行されていますが、第30回(1982年)には、特別企画として、純金と純銀のメダルも発行されました。

 表のデザインは、おなじみ小島功氏の河童。裏面は、平和のはとと、東京のシンボルである『桜』と『銀杏』です。

 この純銀製のメダルは、直径55ミリ、重さ80グラム、発行数は、限定2,000個でした。

収蔵品番号:KO262/FC496(2007/01/02)
ARANZ河童灰皿

 ARANZデザインのブリキ河童灰皿です。

収蔵品番号:KO261/FC495(2007/01/02)
河童ボールペン

 玩具として企画された文具の河童です。

 中央の黄色いレバーを引きおろすとペン先が出ますが、発電機構が付いているのでしょう、河童の中に 仕込まれた赤いLEDが光ります。

収蔵品番号:KO260/FC490(2007/01/01)
寝そべる河童木のおもちゃ

 幼児用に、木でできた動物などの玩具に人気がありますね。そんな雰囲気を持っている河童です。

収蔵品番号:KO259/FC489(2007/01/01)
河童木でこ

 高さが2.7センチと、ごく小さなこけしです。

 厳密には、河童かどうかは不明ですが、河童として届けられましたので、おそらく河童で間違いは無いでしょう。

収蔵品番号:KO258/FC488(2007/01/01)
ひょうすんぼ

 高さが6センチと小さなこけしです。

 『ひょうすんぼ』とは、河童の異名ですので、このこけしも河童として造られていると思いますが、 雰囲気は、KO135に収蔵している、チェコの水の妖精、『ドーミィ』に似ていますね。

 なにか関係があるのかしら。

収蔵品番号:KO256-257/FC486-486(2007/01/01)
河童力士2体

 甲羅の色が青と緑の2体の河童力士セットです。

 1対でないと、転んでしまう(^ム^;)

収蔵品番号:KO255/FC485(2007/01/01)
豆河童下駄

 長さが7センチの豆下駄に、河童の絵が描かれています。

収蔵品番号:KO254/FC484(2007/01/01)
魔除河童子供下駄

 児童用くらいのサイズの下駄です。

 裏面に『魔除』と書かれています。

収蔵品番号:KO253/FC483(2007/01/01)
河童薩摩頭人形

 『薩摩頭人形』の河童バージョンです。

 張子でできています。

収蔵品番号:KO251-252/FC481-482(2007/01/01)
河童夫婦こけし

 ちょっと変わった、独特の雰囲気のある河童こけしですね。

収蔵品番号:KO250/FC480(2007/01/01)
河童まんが瓢箪

 瓢箪にまんがが手描きされています。

 漫画家の名前が判りませんが、調べたいと思います。

収蔵品番号:KO249/FC476(2006/12/31)
石に描かれた河童

 KO048に週御厨されているものと同じ作者の作品ですね。こちらの方が少し大きめです。

 裏には描いた日付が書かれています。

収蔵品番号:KO244-248(2006/12/29)
第30回大東京祭
河童バッジセット

 第30回大東京祭の5色バッジセットです。この回の1個売りの白いバッジは、残念ながらまだ未入手です。

収蔵品番号:KO239-243(2006/12/29)
第28回大東京祭
河童バッジセット

 これも、すでに、白い物は収蔵している第28回大東京祭のバッジですが、5色セットを入手したので、あらためて収蔵品としました。

収蔵品番号:KO238(2006/12/22)
河童のがんくろ
 

 布製の縫い包みではなく、ビニール人形です。

 美的感覚としては、信じられないほど美しくない、狂っているとしか思えない『がんくろ』化粧ですが、河童になってしまいました。

 まあ、かわいいと言えないこともないので、許しましょう(^ム^;)

収蔵品番号:KO233-237(2006/12/17)
第23回大東京祭
河童バッジセット

 これも、すでに、白い物は収蔵している第23回大東京祭のバッジですが、5色セットを入手したので、あらためて収蔵品としました。

収蔵品番号:KO230-232(2006/12/09)
ざ・きゅうりストラップ

 河童が大好きな『きゅうり』のストラップです。

 小さいですが、河童の顔も印刷されているので、河童関連グッツとして収蔵しました。

収蔵品番号:KO229(2006/12/09)
コレクト倶楽部
呑くらべ女河童

 コレクト倶楽部が売り出した『帰ってきた七不思議』シリースの一つです。

 女性の河童が人を負かせた場面です。

 女性なのに、付けている下着が腰巻ではなく、越中ふんどしなのが面白いですね。

収蔵品番号:KO228(2006/12/09)
コレクト倶楽部
呑くらべ男河童

 コレクト倶楽部が売り出した『帰ってきた七不思議』シリースの一つです。

 呑み比べで人を負かせた場面ですね。桶で冷した酒を、胡瓜を肴に呑んでいます。

収蔵品番号:KO223-227(2006/12/09)
第31回大東京祭
河童バッジセット

 大東京祭りの河童バッジは、白い物が単品として売られた他に、5色のセットが発売されていました。

 31回の白いバッジはすでに収蔵されていますが、今回、セットが入手できたので収蔵します。

収蔵品番号:KO222(2006/12/09)
三味線を弾く河童こけし

 木製のこけしですが。とても凝っていて、多数の小さなパーツで構成されています。

 膝元には、なぜか、帰るが乗っていますね。

 こけしとしては、かなりの秀作です。

収蔵品番号:KO221(2006/12/03)
コレクト倶楽部
(河童のミイラ)

 フィギュアメーカーのコレクト倶楽部が「七不思議編」として発売したシリーズの中に河童がいました。

 河童のミイラとして伝わる物のフィギュアです。

収蔵品番号:KO220(2006/12/03)
カッパの飼い方
(カッパ力士)

 タカラの「カッパの飼い方」シリーズの一品です。

 4種類が売り出された、その内の一つです。

収蔵品番号:KO215-219(2006/11/12)
第20回大東京祭
河童バッジ

 25年記念セットとして、スタンダードな白のバッジは、すでに収蔵していますが、今回、5色セットを入手しました。

 まだ、調べが充分ではありませんが、紙の小さな箱入り(白が多い)の他に、このような5色セットも毎回発行されていたとすると、 そのすべてを収集すると200個を越えることになってしまいます。

 考えただけで至難ですね(^ム^;)

収蔵品番号:KO214(2006/10/29)
第28回大東京祭
河童バッチ

 1983年に開催された第28回大東京祭の記念バッチです。

 横笛を吹く河童ですね。


収蔵品番号:KO213(2006/10/15)
ARANZI河童爪切り

 ARANZIデザインの河童キャラクターの付いた爪切りです。


収蔵品番号:KO212(2006/10/15)
遠野河童クリップ

 KO050から木製の台を外し、少し大きくした遠野の木製河童のクリップです。


収蔵品番号:KO211(2006/10/15)
河童クリップ

 ちょっと大きめな木製河童のクリップ(センタクバサミ状)です。


収蔵品番号:KO209-210(2006/10/15)
ハートの河童クリップ2点

 木製のハート型河童の付いたクリップ(センタクバサミ状)です。


収蔵品番号:KO208(2006/10/15)
河童フルーツピック

 河童が頭に付いた果物用のフォーク(ピック)と入れ物のセットです。


収蔵品番号:KO207(2006/10/09)
河童の三平フィギュア

 ご存知『水木しげる』氏の、妖怪フィギュアコレクションシリーズ『河童の三平』です。

 鳥取県米子市の『水木しげる記念館』で売られているものです。

収蔵品番号:KO206(2006/10/07)
第42回大東京祭
河童バッチ

 1997年第42回ふるさと東京まつり(旧称大東京祭)の記念バッチです。

 42年間続いた(河童は39年間)記念バッチは、この回で最後となりました。

 さすがに、初めの頃と比べると、ちょっと大人っぽい雰囲気ですね。

収蔵品番号:KO205(2006/10/07)
第26回大東京祭
河童バッチ

 1981年第26回大東京祭の記念バッチです。

 珍しく、何も持たずにスキップする女の子の河童バッチです。




Albert佐々木の総合メニューへ河童@わ〜るどへ河童博物館へ
A.Sasaki@kappauv.com 佐々木